「活性酸素」や「酸化」という言葉を耳にすることも多くなってきていますね。
「活性酸素」が悪者のように言われがちですが、完全なる悪者ではないんです。
多くなり過ぎると「酸化」に繋がってしまいます。
どういうことなのでしょうか?
「活性酸素」とは?
細胞内のミトコンドリアが、糖や脂肪を材料にして酸素を取り込みながらATPというエネルギーを生産する時に、必ず発生しています。
呼吸をして生きていれば、必ず発生しているのです。
「活性酸素」は体内でどんな働きをしているの?
「活性酸素」は悪者にされがちですが、体内で重要な働きをしています。
白血球がウイルスや細菌を取り込んで、それらを殺す時には大量の活性酸素を発生させて破壊するなど、免疫機能や感染防御の重要な役割を担っており、
細胞間のシグナル伝達、排卵、受精、細胞の分化・アポトーシスにも必要な物質なのです。
つまり、適度な量の「活性酸素」は、生命を維持していくうえで、欠かせないものなのです。
なぜ「活性酸素」が悪者にされているの?
適度な量の「活性酸素」は重要な働きを持っているのですが、過剰発生してしまったり、体が持っている抗酸化作用が低下して対応しきれなくなると、細胞や遺伝子を攻撃(酸化)してしまうんです。
ミトコンドリアで発生する「活性酸素」は、ミトコンドリアへも攻撃するので、ミトコンドリア自身も酸化していきます。
・動脈硬化
・心筋梗塞
・脳梗塞
・がん
・肺炎
・糖尿病
・胃潰瘍
・肝硬変
・アルツハイマー型認知症
・関節リウマチ
・自己免疫疾患
・アトピー性皮膚炎
・白内障
・未熟児網膜症
必ずしもこのような疾患になるというわけではなく、活性酸素によって細胞や遺伝子が酸化することによって起こるといわれています。
多くの疾患が、「酸化」による影響を受けているとわかってきているんですね。
「活性酸素」にどう対応したら良い?
活性酸素を過剰発生させない
・紫外線
・放射線
・大気汚染
・喫煙
・過剰な飲酒
・寝不足
・酸化した食品
・食品添加物
・ストレス
など
呼吸をして酸素を取り込んでいるということは活性酸素が発生するので、有酸素運動は無酸素運動よりも活性酸素の発生量は多くなります。
健康のために有酸素運動を行なっている方は、活性酸素への対策も行った方が、細胞を酸化から守ることができますね。
抗酸化力の高い栄養素を摂る
身体には抗酸化力が備わっていますが、現代社会を生きていると、身体の抗酸化力ではまかないきれないのではと、上記の活性酸素過剰発生の要因を見ると、思ってしまうでしょう。
活性酸素が細胞を酸化させることに対抗できる抗酸化作用の高い栄養素を意識して、積極的に摂るようにすると良いですね。
・ファイトケミカルス
・βカロテン
・ビタミンC
・ビタミンE
・亜鉛
・銅
・セレン
・マンガン
ファイトケミカルスについて、詳しくはこちら↓
私は、遺伝子カウンセリングも個人事業で展開しているのですが、私のミトコンドリアの抗酸化作用は低いので、ファイトケミカルスをしっかり摂ることを意識しています
種・皮ごと食べられる野菜や、緑黄色野菜を食べるなど、食材を意識しつつ、食事では不足してしまう栄養素は、サプリメントで補うと良いですね。
サプリメントはあくまでも栄養補助食品なので、サプリメントを食べていれば大丈夫!と考えずに、食生活の見直しもしましょう。
サプリメントも、品質がピンからキリまであるので、安心安全なものを選びましょうね。
コメント